ニホンカナヘビと蓮の花
2024/10/13
今回は二匹のカナヘビを制作しました。
トカゲともヤモリとも違うカナヘビは顔と手が特徴的
蓮の花を添えてネックレスに仕上げました。
下の子が上の子の尻尾を咥えてます。
今回は二匹のカナヘビを制作しました。
トカゲともヤモリとも違うカナヘビは顔と手が特徴的
蓮の花を添えてネックレスに仕上げました。
下の子が上の子の尻尾を咥えてます。
桜をテーマにできるだけ繊細に制作しました。
側面にも桜が彫ってあります。
バックルは葉のみで仕上げました。
どこかで実物をみていただけたら嬉しいです。
四季の花をあしらったロケット(中に写真が入れられるタイプ)の家時計です。
ところどころにウサギのシルエットがあります。
冬至を前にベリーを食べに狐がやってきました。
狐はどうしても妖艶な仕上がりになります。
中にはあっさりめに仕上げた象嵌唐草をいれました。
バックルはかわいくアイビーデザインに仕上げました。
秋の予感を感じながらエンドウ豆がでてきました。
以前制作した「ユリ」をベースに制作
左上にある花にはペリドットを留めてあります。
豆を研究しながら楽しく制作させていただきました。
今回は季節外れの梅とウグイスです。
花札のようなデザインですが花札のウグイスに見える鳥はメジロ(諸説ありますが)ですね。
文字盤は梅の次に咲く桜(吹雪)と蝶の象嵌です。
干支にちなんでのウサギモチーフです。
ウサギとリスの周りにはブドウの他にリンゴ、イチゴは揺れています。
楽しい出会いに鳥もやってきました。
和龍の顔をした翼竜とペガサスの出会い
久しぶりに迫力のある作品を制作させていただきました。
ペガサスをやや小さくすることで翼竜の迫力をだしてみました。
革は二重で金具も模様を彫って仕上げました。
枝垂れるようなユーカリのもとにカエルがやってきました。
時計上部のフックには蝶々が二匹羽を休めています。
腕に着けられないような場所でも
上下フックより革を取り外してネックレスなどにして
お出掛けを楽しんでいただけます。
梅雨の時期に実ったワイルドベリーにカエルが一匹
蝶々や葉っぱを咥えたパグもやってきました。
ネックレスにするとベリーが揺れます。